リフォーム施工事例

クリアー塗装とシート防水の塗り替えをしました。

クリアー塗装とシート防水の塗り替えをしました。

外壁はコーキングの劣化が見られたので打ち直しを行い、コーキングの痩せが見られた窓廻りは、打ち増しを行いました。外壁の上塗りには、「UVプロテクトクリヤー」を2回塗り重ねて仕上げました。 クリヤー塗装で既設のサイディングを活かして綺麗に仕上げることが出来、お客様からご好評を頂きました。

Before

クリアー塗装とシート防水の塗り替えをしました。
お客様名K様
施工エリア豊橋市向草間町
リフォーム期間

約3週間

費用

外壁塗装、シート防水塗り替え 150万円

お悩み・ご要望

外壁の汚れとコーキングの劣化、ベランダや陸屋根の防水面が劣化してきたので、直して塗り治して欲しいとのことでした。

ここがポイント

  • 劣化していたコーキングをカッターで切り取り、プライマーを塗装後、コーキングを打ち直しました。

    劣化していたコーキングをカッターで切り取り、プライマーを塗装後、コーキングを打ち直しました。

  • サッシ廻りのコーキングも痩せていたので、増し打ちが行われています。

    サッシ廻りのコーキングも痩せていたので、増し打ちをしました。

  • 外壁がクリヤー塗装なので、打ち直したコーキングを外壁の色に合わせ塗装しました。

    外壁がクリヤー塗装なので、打ち直したコーキングを外壁の色に合わせ塗装しました。

  • 外壁の上塗りには、「UVプロテクトクリヤー」を2回塗り重ねて仕上げました。サイディングボードを新築時に近い風合いのまま、長期に維持できます。

    外壁の上塗りには、「UVプロテクトクリヤー」を2回塗り重ねて仕上げました。サイディングボードを新築時に近い風合いのまま、長期に維持できます。

  • 陸屋根とベランダのシート防水は、プライマー塗装(下塗り)の上にFRPトップコートを2回塗りして、丈夫な防水面を形成しました。

    陸屋根とベランダのシート防水は、プライマー塗装(下塗り)の上にFRPトップコートを2回塗りして、丈夫な防水面を形成しました。

  • ペントハウスの屋根は、錆止め後にシリコン塗料で仕上げました。

    ペントハウスの屋根は、錆止め後にシリコン塗料で仕上げました。

  • 鉄部の錆止め塗装後、シャッターボックスと霧除屋根、樋をブラックのシリコン製塗料で塗装しました。

    鉄部の錆止め塗装後、シャッターボックスと霧除屋根、樋をブラックのシリコン製塗料で塗装しました。

  • 縦樋は、外壁の色に合わせた色に塗装しました。

    縦樋は、外壁の色に合わせた色に塗装しました。

  • 玄関ドアは形状が複雑なので刷毛ムラを防ぐため、吹き付け塗装で仕上げました。

    玄関ドアは形状が複雑なので刷毛ムラを防ぐため、吹き付け塗装で仕上げました。

ありがとうの家より

ありがとうの家より

チラシよりお問い合わせ頂きました。もうそろそろ手を入れないといけないということで、現地調査をした所、現在の柄を残す為のクリアー塗装が出来るギリギリの時期でしたので、すぐ御注文頂き工事に掛かりました。雨漏りのする箇所もあったので、入念に調べコーキングを打ち直しました。ベランダの再トップコートも2度塗りを行いましたので、万全となりました。大きな建物でしたので、通常より時間が掛かってしまいましたが、仕上がりに御満足頂けました。K様ありがとうございました。

関連施工事例

NEW 漆喰補修と全面塗装で建てた当時の外観が復活しました!!

漆喰補修と全面塗装で建てた当時の外観が復活しま...

豊橋市東小鷹野町 M様邸

詳しく見る

ツーバイフォーの雨漏り外壁を張替えました。

ツーバイフォーの雨漏り外壁を張替えました。

豊橋市岩崎町 O様邸

詳しく見る

板金雨戸と外壁塗装でお家の外がピカピカに。

板金雨戸と外壁塗装でお家の外がピカピカに。

豊橋市上野町 T様邸

詳しく見る