Before
お客様名 | S様 |
施工エリア | 豊川市諏訪 |
リフォーム期間 | 約10週間 |
費用 | 全面改修 1080万円 |
お悩み・ご要望
60代を目前とし、今後を見据えたリフォームがしたいとのことで全面リフォームをしたいとのことでした。
ここがポイント
-
和室を居間の一部に設けました。引き戸をを閉じれば個室になります。
-
ダイニングの引き分け戸を開けると居間との一体感が生まれます。
-
開放感のある対面式キッチンに生まれ変わりました。また、サッシにはすべて内窓「プラマードU」を取り付けました。
-
1階洋室です。下地を組みなおして断熱材を充てんし、二重張りの丈夫な床になっています。天井とクロスも真新しく、木目の建具が癒しの雰囲気を与えてくれます。
-
1階洋室の3枚扉を開けると、大容量のクローゼットになって居ます。
-
浴室はホワイトを基調に明るく衛生的な空間となって居ます。
-
1階のトイレは、タンクレスでスッキリとした納まりです。手すりや手洗いをつけて使い勝手を向上させました。
-
洗面化粧台は、既設を流用しています。洗濯機の上には棚を設けました。
-
2階は、シンプルで使い勝手の良いトイレになりました。
-
2階は居室・ホール・階段室とも、壁・天井のクロスを貼り替えました。
施工中 1

全面改修を行うため、家屋内の解体工事を行いました。

水廻りのプラン変更に伴い、給排水管を新たに入れ直します。

梁中央の柱を撤去する為、既設梁の下に補強用の梁を追加しました。
施工中 2

プランに合わせ壁を撤去する代りに、耐力壁を増設しています。

床の下地組を行っています。

床下断熱材を充填し、捨て張り用の合板を張って行きます。
施工中 3

床の捨て貼りが完了しています。この上にフロアー材を貼ることで、丈夫な二重張りの床にします。

天井の下地組を行いました。

天井のプラスターボードを張りました。
施工中 4

和室の敷居・鴨居の取り付けが完了しています。

壁の下地組が進められています。

捨て張り合板の上にフロアー合板を張っています。
施工中 5

建具枠を取付、壁のプラスターボードを張っています。

造作で棚の取り付けを行います。集成の板材を組み合わせて造っています。

1階のクロス貼りが始まりました。ボードのジョイントやビス穴のパテ処理が行なわれています。