リフォーム施工事例

落ち着きのある和風のたたずまいになりました。

落ち着きのある和風のたたずまいになりました。

外壁をクリーム色に塗り替え、幕板や矢切格子、樋や雨戸も塗り替え、落ち着きのある和風のたたずまいになりました。また、木製のテラス屋根が腐朽し崩れかけていたので、部材を取替え補修しました。

Before

落ち着きのある和風のたたずまいになりました。
お客様名N様
施工エリア豊橋市中野町
リフォーム期間

2週間

費用

外壁塗装、エクステリア 100万円

お悩み・ご要望

外壁の剥がれや浮き、色あせが気になっていました。その他の部分も色褪せてきていました。

ここがポイント

  • 傷んでいた雨戸の補修をしています。木製の戸箱で鏡板のルーバーが腐朽しボロボロになっていました。正面をサイディングで貼り、縁を板金を加工して直しました。

  • まだしっかりしている雨戸はそのまま塗装します。下塗りが行われ乾燥後、上塗りをしました。

  • 軒先面戸が漆喰で塗られていたのですが、古くなりボロボロに剥がれていたので、白い板金面戸に取り替えました。

  • 既設の外壁は、サイディングにリシンが吹き付けられて居ました。今回の塗替えでは上塗りに「DANシリコンセラ」をローラーでなみがた模様に塗装し、以前の仕上がりとは違った柄になりました。

  • 塩ビ製の軒樋が退色していたので、受け金物と鼻隠し板共々塗装しました。艶もよみがえり綺麗に仕上がりました。

  • 木製テラスを補修後、ポリカーボネートの屋根を張り替えました。

ありがとうの家より

ありがとうの家より

レギュラーチラシよりお問い合わせ頂きました。はじめお家を見た時、雨戸がボロボロで大変だなぁという印象を受けました。3社相見積でしたが、弊社は外壁塗装以外にも勝手口ドアが破れているのを板金で貼ったり、戸袋をケイカル板で隠しながら良くしていくという美観を取戻しつつサイディングの割れの補修の箇所を明確にしたところ、依頼して頂け、御契約いただけました。全く違う雰囲気に生まれ変わり大変喜ばれました。N様、本当にありがとうございました。

関連施工事例

NEW 漆喰補修と全面塗装で建てた当時の外観が復活しました!!

漆喰補修と全面塗装で建てた当時の外観が復活しま...

豊橋市東小鷹野町 M様邸

詳しく見る

ツーバイフォーの雨漏り外壁を張替えました。

ツーバイフォーの雨漏り外壁を張替えました。

豊橋市岩崎町 O様邸

詳しく見る

板金雨戸と外壁塗装でお家の外がピカピカに。

板金雨戸と外壁塗装でお家の外がピカピカに。

豊橋市上野町 T様邸

詳しく見る