現場日記

15637

2022年3月11日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

ポーチ前の目隠し塀はもともと ジョリパッド塗りでしたが 塗装の場合は水性塗料で呼吸が しやすい塗料を2回塗り行います。

2022年3月11日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

屋根・外壁塗装以外の付帯部の塗装を進めます。 シャッターBOX,排水パイプ、勝手口の霧除け屋根 を塗装が完了しました。

2022年3月10日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

いよいよ塗装も佳境に入って来ました。 UVプロテクトクリアーF(フッ素)の 2回上塗りが完了。テカテカした光沢が 輝きます。 続いて水切りなど鉄部も錆止めの上に仕上げの溶剤系フッ素 塗料を塗っていきます。

2022年3月10日

豊橋市豊清町Y様邸工事

キッチンとカップボードの取り付けが完了しています。

2022年3月10日

豊橋市牟呂町S様邸工事

2階洋室が貼り終わり、1階洋室に取り掛かりました。

2022年3月9日

豊橋市曙町A様邸工事

2階和室に耐力壁を増設します。構造用合板を張る為の下地を取り付けています。

2022年3月9日

豊橋市曙町A様邸工事

キッチンとリビングの解体も完了しています。

2022年3月9日

豊橋市曙町A様邸工事

浴室の解体が完了しています。

2022年3月9日

豊橋市豊清町Y様邸工事

キッチンの取付を行っています。

2022年3月8日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

本日はいよいよ外壁塗装工事のスタートです。 クリア塗装の場合は下塗りが不要です。 コーキングは外壁面の塗装後に行います。 まだ1回塗り目なので艶が少ししかありません。 日本ペイントのUVプロテクトクリアーF(フッ素) は2回塗りになります。

2022年3月7日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

屋根塗装、下塗り1回上塗り2回目 施工中。(フッ素塗料) こうすることで本当の艶が出ます。

2022年3月7日

豊橋市牟呂町S様邸工事

    クロスを貼る為、下地調整を行っています。

2022年3月7日

豊橋市曙町A様邸工事

内部のリフォームが始まりました。キッチンと浴室を解体しています。

2022年3月5日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

台風で破損した雨樋を保険を使って 修理します。 タキロン社製品。  

2022年3月5日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

屋根の塗装工事を開始しました。 高耐久のスズカファインのルーフバリアF(フッ素) を使います。

2022年3月5日

豊橋市豊清町Y様邸工事

梁型のボードが張られました。

2022年3月5日

豊橋市豊清町Y様邸工事

キッチン、洗面所の工事状況です。

2022年3月5日

豊橋市牟呂町S様邸工事

1階洋室の造作も完了しました。

2022年3月4日

豊橋市弥生町N様邸工事

白さが際立つシャープな建物に生まれ変わりました。屋根の赤が印象的なアクセントになっています。(工事範囲:屋根・外壁塗替え)

2022年3月4日

豊橋市曙町A様邸工事

外壁のトタンとモルタルで色を変え、鮮やかなツートンの建物に生まれ変わりました。雨漏りの補修を終え、次は内部のリフォームに取り掛かります。

2022年3月4日

豊橋市曙町A様邸工事

玄関ポーチの木部は、「ガードラックアクア」で仕上げ木目を活かしています。

2022年3月4日

豊橋市牟呂町S様邸工事

2階洋室のクロス下地が完成しています。

2022年3月4日

豊橋市豊清町Y様邸工事

壁のクロスを貼って行きます。

2022年3月4日

豊橋市豊清町Y様邸工事

2階洋室の壁クロスを貼替えます。既設を剥がし、下地処理を行っています。

2022年3月4日

豊橋市豊清町Y様邸工事

外壁を塗装し綺麗に仕上がりました。

2022年3月4日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

塗装工事の前にクラックが多数発生して おりコーキングで補修を先行して行います。

2022年3月4日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

高圧洗浄を入念に行いました。 元々の塗膜が取れほぼ素地の状態が 露わになりました。

2022年3月3日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

足場工事が終わり次はしっかりと養生を行います。

2022年3月2日

豊橋市南牛川一丁目Y様邸工事

本日から足場架設を開始しました。 職人さん2人で朝からテキパキと組立 ています。

2022年2月28日

豊橋市北山町K様邸工事

給湯器を交換予定ですが 2ヶ月経っても入荷の目途が 経ってません。その間に不運にも故障してしまった ので急遽、仮の給湯器を設置しました。 これで当座はしのげます。